【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 1 ] ~金融庁プログレスレポートと新たなグローバル内部監査基準への対応~【長期配信】 | The Academy

本動画を視聴するには、概要欄下部の視聴条件をご確認ください

【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 1 ] ~金融庁プログレスレポートと新たなグローバル内部監査基準への対応~【長期配信】

本セミナーは2024年6月18日に開催・収録したセミナーの長期配信です。
2024年6月19日~2025年6月19日まで、
当社セミナー販売ホームページ(https://www.seminar-info.jp/)にて、
販売しているコンテンツとなります。

 

【概要】

内部監査高度化コース

変化の時代にあって、サステナブルな成長を実現するためには、ガバナンス態勢の整備・見直しを図り、「攻め」、「守り」の両面で経営改革を進める必要があります。
そのためには、経営者と社外取締役、社外監査役は、金融庁「内部監査の高度化に向けたプログレスレポート」(中間報告)で示された通り、内部監査をしっかりと理解し、積極的に支援しなければなりません。
国際的には、内部監査人協会(IIA)が「グローバル内部監査基準」を公表しました(2024年1月)。
もはや経営者直属の内部監査は時代遅れとなり、監査委員会・監査役会の指揮命令下で、経営者の意向も踏まえつつ、専門スタッフが独立した客観的な立場で監査を行うことが求められます。
監査役監査と内部監査は協働し、一体運営を図ることにより、経営の実態を客観的に評価し、フォワードルッキングな視点で提言を行う「経営に資する監査」を実践していくことが喫緊の課題です。
「経営に資する監査」[1]、[2]は、ぜひセットでお申し込みください。
日本銀行で、金融機関に対して「経営に資する監査」の理解と実践を指導していた講師がそのポイントを解説します。
なお、受講生の興味関心に合わせて、講義の重点を柔軟に変更します。ご質問やご意見はお申し込みの際にご記載ください。
また、質疑応答では、個別の問題意識にも可能な限り回答します。後日の意見交換をご希望の方は資料記載の講師連絡先までご連絡ください。

 

【本セミナーで得られること】
・金融庁「内部監査の高度化」プログレスレポートの理解
・新たなグローバル内部監査基準の概要
・経営に資する監査に関する基本的事項の理解
・経営環境の変化に対応したフォワードルッキングな監査実務
・経営に資する監査の視点と態勢整備のポイント
・監査役監査と内部監査の協働・一体運営の実務

 

【推奨対象】
金融機関の経営者、監査役・監査委員(社外・社内)、内部監査部門の責任者・実務担当者
内部監査に求められる実務の基礎から応用までを自己点検いただけるセミナーです。

 

【項目】

1.はじめに
2.新たなグローバル内部監査基準
(1)内部監査のミッション・ステートメント
(2)原則・基準・ガイダンス
(3)内部監査のレポーティング・ライン(指揮命令関係)
   ―経営者が内部監査を直接指揮する態勢は時代遅れ
   ―監査役会・監査委員会が内部監査を直接指揮する態勢整備が求められる
(4)内部監査のアシュアランス業務とアドバイザリー業務

3.金融庁プログレスレポート
(1)第1段階 事務不備検査
(2)第2段階 リスクベース監査
(3)第3段階 経営に資する監査
(4)第4段階 信頼されるアドバイザー、高度な提言機能

4.金融庁による監督・モニタリングにおける「3つの視点」
(1)経営者、監査委員・監査役の内部監査の理解度、支援策
(2)内部監査の基盤・態勢の強化
(3)1線のリスクオーナーシップ

内部監査高度化コース
※セットラインナップのご案内は上記リンクからご確認ください。
※10月にも2セミナー開催予定で準備中

【1】【長期配信】本セミナー内容
【2】【長期配信】「経営に資する監査」の理解と実践ポイント [ 2 ]
【3】7/23(⽕) ガバナンスの基礎

【講師名】

日本金融監査協会 設立会員・代表
FFR+代表
CIA、CCSA、CFSA
(元日本銀行 金融高度化センター)
碓井 茂樹 氏

 

【経歴】

1983年、京都大学経済学部卒業。日本銀行入行。
金融機構局にて、考査、モニタリングに従事した後、2006年より、16年間、金融高度化セミナー等の講師を務めた(開催回数200回以上。参加者数2万人超)。
日本銀行在職中からFFR+「金融工学とリスクマネジメント高度化」研究会を主宰(2008年~)。日本金融監査協会を設立(2011年~)。
ガバナンス改革に向けた提言やガバナンス、リスクマネジメント、監査に関わる高度な人材の育成を支援する活動を継続している(非営利目的の活動)。
金沢学院大学・経済学部教授、拓殖大学・大学院経済学研究科客員教授
資格:公認内部監査人(CIA)、公認金融監査人(CFSA)、内部統制評価指導士(CCSA)
著書:『リスク計量化入門-VaRの理解と検証」、『内部監査入門』(金融財政事情研究会刊)

【視聴時間】

1時間51分46秒

【補足事項】

※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
※アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。
※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。
※講師との名刺交換は承っておりません。
※講師へのご質問は、ダウンロードが可能な講演資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。
※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。

販売開始 販売終了 配信開始 配信終了
単品購入(32,900円)

この動画は2024年09月30日 17時00分に販売終了予定です。

購入済の方は、ログインすると視聴できます

講演資料・その他資料ダウンロード

※講演資料・その他資料は動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • 【内部監査高度化コース】「経営に資する監査」の 理解と実践ポイント[1].pdf(2.88 MB) 

お気に入り登録

関連動画